フランチャイザー(本部)でお悩みの方

このようなお悩みはありませんか?

  • 加盟店から損害賠償請求をされている。
  • フランチャイズを立ち上げたいが、必要なものがわからない。
  • 問題加盟店との契約を解除したいが、どうしたら良いか。
  • 加盟店との契約内容を見直したい。
  • 本部の指示に従わない加盟店への対応に困っている。

業種別のご相談

飲食店・飲食物販売業等食品関連業

飲食業・飲食物販売業では、加盟店の品質管理や食品衛生法の遵守指導で悩む本部が多く見られます。セントラルキッチン方式や運営マニュアルに関してトラブルが発生するケースや、独自の仕入れ先を使用する加盟店への対応に苦慮するケースも頻発しています。

ハンバーガー、ラーメン、丼もの、たこ焼き、寿司、宅配ピザ、スイーツなど多岐にわたる食品関連チェーンがあります。

小売業

小売業では立地選定や売上不振の責任を本部に求められるケースが多く、本部としての責任範囲の線引きに悩まされることになるでしょう。コンビニでは24時間営業問題、リユースショップでは買取商品の品質管理など、業態特有のトラブルも発生します。中小小売商業振興法にも対応する適切なサポート体制の構築が必要です。

主なチェーン店としてはコンビニ、100円ショップ、リユースショップなどがあり、幅広い分野で展開されています。

サービス業

サービス業は人材育成や接客品質が成功のポイントですが、加盟店への指導で悩みを抱える本部は数多く存在すると思われます。本部の業務としては、教育サポートやオペレーション指導が中心となりますが、業種に応じた諸法令の遵守も重要です。

主なチェーン店としては清掃業、学習塾、介護、フィットネス、マッサージ、美容室、レンタル業などがあり、食品関連業、小売業と同様、幅広いサービス分野で展開されています。

フランチャイズを立ち上げたい

フランチャイズ事業の立ち上げには、各種許認可の確認等法的基盤の整備から契約書作成、商標権の確保まで、多岐にわたる準備が必要です。業種ごとの特性を踏まえた事業モデルの構築と、加盟店への継続的なサポート体制の確立が成功の鍵となります。

当事務所では、立ち上げ段階から運営まで包括的な法務サポートを提供いたします。

詳細はこちら

フランチャイジーに損害賠償を請求されている

加盟店からの損害賠償請求の大部分は、「収益が思うように上がらないから契約を解除したい」、「経営指導がない」という不満・動機から始まります。加盟店側は同時にフランチャイズからの脱退を希望する場合が多く、そのような場合に備え本部は契約書に中途解約違約金条項を入れておく必要がありますが、収益予測に明確な根拠がない場合や約束違反の証拠が残っている場合は、裁判でも不利な状況となるリスクがあるため注意が必要です。

契約書を適正な範囲で本部に有利な内容で作成し、証拠保全を徹底することが、このようなトラブルへの備えとなります。

問題加盟店への対応

本部の指示に従わない加盟店への対応は、慎重に進める必要があります。状況に応じて、段階的な指導と証拠収集により適切に契約解除手続きを進めなければなりません。

例えばコンビニチェーン加盟店が売上金を私的に流用してしまえば、一発レッドカード即座に契約解除が可能ですが、接客態度が悪いといった場合には、何回かの是正催告をしてもあらためない場合に解除ができるという裁判例があることを知っておく必要があります。また、ブランド特有の内外装の約束違反による契約解除についても、契約や違反の内容の程度によって適切な対応が異なります。

加盟店との契約内容を更新したい

既存の契約条文に従った更新であれば大きなトラブルは生じませんが、ロイヤリティの引き上げなど加盟店に不利な変更は現実的に困難です。契約更新は双方の合意が前提となるため、一方的な条件変更には限界があります。

契約内容を変更する場合は、市場環境の変化や本部のサポート体制強化など合理的な理由を明確にしたうえで、加盟店の納得を得られる説明と交渉戦略が必要です。

当事務所の特徴

豊富な実績

当事務所は、フランチャイズ問題において20年以上の豊富な経験と実績を誇ります。これまで複数のフランチャイズ本部と顧問契約を締結し、事業の立ち上げから日々の運営における法務まで、深く熟知しております。また、フランチャイジー(加盟店)側の労働問題やクレーマー対応、さらには本部だけでは解決が難しい事案にも幅広く対応してまいりました。飲食業、小売業、サービス業など多岐にわたる業種のフランチャイズ事業をサポートしており、各業種特有の商慣習や法的課題にも的確に対応することが可能です。

弁理士資格を有する弁護士が対応

当事務所の代表弁護士である南敦は、弁護士と弁理士の資格を併せ持つ「ダブルライセンスホルダー」です。この強みを活かし、商標権や著作権といった知的財産に関する深い知識と高度な調査力を有しております。フランチャイズビジネスにありがちな商標権侵害問題など、知的財産が絡む専門的な分野においても、その強みを発揮し、お客様の事業を強力に保護いたします。

初回相談無料

弁護士費用への不安を解消するため、当事務所では明確な料金設定を提示しています。中小企業や個人事業主の皆様からの初回相談は無料で対応し、費用についてはご納得いただくまで詳しくご説明いたします。安心してご相談いただけるよう、透明性の高いサービスを心がけています。

どの段階でもご相談可能

法律問題は、早期の対応が極めて重要です。そのため、トラブル発生前の法律的アドバイス、トラブルの兆候が表れた段階でのご相談、既に問題が顕在化している場合や訴訟へと発展している事案など、その進行状況に関わらず、いつでもご相談に応じております。トラブルを未然に防ぐための契約書作成から、あらゆる段階において、お客様にとって最善かつ最適なサポートを提供することをお約束いたします。

© 南法律特許事務所 フランチャイズ問題専門サイト